街に音楽があふれる1週間「大阪クラシック2025」(9/14〜9/20)
イベント2006年から開催している初秋の大阪を彩るクラシックの祭典「大阪クラシック」を開催します。今年も、少人数のアンサンブルからオーケストラまで様々な編成による多彩なプログラムで、大阪の街に音楽があふれる1週間をお届けします。さらに大阪・関西万博開催中の今年は、世界中から来阪される方へのおもてなしとして、万博期間中に市内各所でウェルカム公演も開催中です。“誰でも気軽にクラシック音楽を楽しむ”ことのできる大阪クラシックの魅力を、ぜひお楽しみください。
大阪クラシックとは
大阪フィルハーモニー交響楽団桂冠指揮者・大植英次氏の発案により、大阪のメインストリートである御堂筋と水の都大阪を象徴する中之島エリアを中心に、オフィスビルのロビーやカフェ、ホテルなどを主な会場として1週間にわたり開催するイベントとしてスタートし、今年で20年目を迎えました。
2024年までの19年間で1,323公演、85万人を超えるお客様にご鑑賞いただきました。大半が無料公演のため、普段クラシック音楽に触れる機会が少ない方々でも気軽にお楽しみいただける催しとして定着しています。

公演情報
7日間の公演数は全66公演。うち23公演が、音楽ホールでじっくりと演奏を楽しめる「有料公演」、43公演がオフィスビルのロビーやカフェ、ホテルなどで気軽に楽しめる「無料公演」です。日頃からクラシック音楽を嗜んでいる方はもちろん、そうではない方もぜひ来場いたmだき、芸術の秋を堪能ください。
また、上記の公演の他に、「【9/14(日)特別企画】Osaka Classic Base」もございます。Shionの人気企画「月イチ吹奏楽」が、大阪クラシックに初登場いたいます。プロの奏者と一般参加者による、1日限りの特別編成バンドでお届けする演奏会。この日だけの特別なステージをお楽しみください。
さらに、「大阪クラシック2025特別企画」として、障がいのある子供たちをご招待し、生のクラシック音楽を鑑賞していただける貸し切り公演等もございます。
▼公演の詳細は下記よりご確認ください。
大阪クラシック 公演スケジュール
日時
2025年9月14日(日)〜20日(土)
出演
・大阪フィルハーモニー交響楽団
・関西フィルハーモニー管弦楽団
・大阪交響楽団
・日本センチュリー交響楽団
・Osaka Shion Wind Orchestra
有料公演 チケット購入
2025年8月2日(土) AM10:00より販売開始
▼購入方法の詳細は下記よりご確認ください。
有料公演チケット購入方法
(注1)会場での当日券販売はございません
(注2)チケットぴあ・ローソンチケット・イープラスでは各公演の開演時間までご購入いただけます
お問い合わせ
大阪クラシック事務局 TEL:06-6366-0773
(受付時間 平日10:00~18:00)
HP・SNS
【HP】大阪クラシック
【Facebook】大阪クラシックFacebook
【X(旧Twitter)】大阪クラシックX
▼過去の大阪クラシックの取材記事
【大阪クラシック2023】オフィスビルの無料公演を取材しました!
【大阪クラシック2022】“モーツァルト×落語のコラボ公演”を取材しました!
【大阪クラシック2021】現地公演を取材しました!
【大阪クラシック 2020】公演を取材しました!