御堂筋NEWS

さまざまな角度から御堂筋をご紹介します。

「都市環境デザインセミナー」に登壇します(2023/1/24)

2023年1月24日(火)の「2022年 第6回 都市環境デザインセミナー」に当会の事務局長 髙梨雄二郎と、当会設立時に中心メンバーとして携わってくださった篠原祥氏が登壇します。テーマは、「企業町内会 (社)御堂筋まちづくりネットワークの20年とこれから」についてです。

今年で設立20周年を迎えた当会。設立以降、「上質なにぎわいと風格あるビジネスエリア」を目指して、御堂筋の価値向上を図ってきました。「大規模開発を伴わない既成市街地でのエリアマネジメント活動がどのようにして立ち上がり、継続し、発展してきたのか?」「“車から人へ”という大きな流れの中でどのような方向へ向かうのか?」など、設立から現在に至る取り組みや今後の展望についてお話しします。

2017年の御堂筋完成80周年から2025年の大阪・関西万博、2037年の完成100周年に向けて大きく進化していく御堂筋にまつわる都市環境デザインについて意見交換できる場になればと思います。ぜひ皆さまご参加ください。

日時 

2023年1月24日(火)18:30〜20:30

場所

(株)竹中工務店1階「いちょうホール」+ ZOOM配信

定員

会場定員:100名
ZOOM定員:90名

参加費

都市環境デザイン会議会員:500円
学生:500円
一般(上記以外):1000円

お申し込み

本ページ下部の「お願い」をお読みのうえ、お申し込みください。
https://peatix.com/event/3437790/view

講師紹介

・髙梨 雄二郎 (たかなし ゆうじろう)
一般社団法人御堂筋まちづくりネットワーク 事務局長(株式会社竹中工務店 特任参与)

1982年に京都工芸繊維大学工芸学部建築学科卒業し、株式会社竹中工務店入社。設計部門にて事務所ビル、ホテル等の設計に携わった後、1986年より開発計画本部にて大規模複合開発、集客施設開発、市街地再開発やPFI等、都市計画手法を活用した開発プロジェクトに従事。2013年開発計画本部長(西日本担当)、2016年役員補佐を経て2019年より現職。2010年より一般社団法人御堂筋まちづくりネットワーク事務局長としてエリアマネジメントに携わっており、「最新エリアマネジメント(編者:小林重敬)」にも執筆。2019年からは一般社団法人大阪ビジネスパーク協議会の運営委員長をエリマネ業務として兼務。1級建築士。

・篠原 祥 (しのはら やすし)
ARC地域力研究所代表(都市環境デザイン会議理事)

1984年に京都大学大学院建築学専攻を修了し、大阪ガス(株)に入社。主に都市開発、社有地開発の業務に従事し、大阪ドーム、USJなどのプロジェクトに携わる。2000年頃より大阪都心部での様々なまちづくり活動に公私両面で参画。御堂筋まちづくりネットワークでは設立から10年間、プロモーション部会長として活動。2016年に大阪ガスを円満退社し、まちづくりコンサルタントを設立。2018年、公募により大阪市都市整備局長に就任。2021年に退任し、コンサルタント活動を再開、御堂筋まちづくりネットワーク設立20周年記念誌制作に携わる。技術士(建設部門・都市及び地方計画)、1級建築士。

質疑、意見交換

会場から、質問・情報提供などを受け付ける予定です。

主催

都市環境デザイン会議・関西ブロック

お願い

【お申込時のご注意】
・本セミナーはキャンセル不可です。
・主催者・主講演者の都合による中止の場合はご返金させていただきます。
(ゲストの変更・ご欠席等の場合はセミナーを開催し、ご返金致しませんのでご了承ください。)
・セミナーに関するお問い合わせは、前田裕資(maeda@mbox.kyoto-inet.or.jp、当日12時以降不可)にお願いします。

【ZOOMでの参加について】
・後日、ZOOMの記録を公開する可能性がございます。ご了承ください。
・主催者に起因する配信トラブルのため、中断のまま終了となった場合は、ご返金させていただきます。
・主催者に起因しないトラブルについては責任を負いかねますのでご了承ください。

【参加時のご注意】
・ZOOMの登録URLは、数日前までにご案内致します。ZOOMへの事前登録が必須です。
・必ず実名でご登録下さい。またZOOMの参加名も実名としてください。
※当日および録画公開にあたって匿名を希望の方は、ZOOM参加後お名前を変更ください。
・ご参加登録のない方、お名前が確認できない方は退場いただきます。
・マイクは必ず「切る(ミュート)」にしてください。ビデオも切ってくださるようお願いする場合があります。また、管理者が強制的に切る場合もございます。守れない場合は退場いただきます。
・録音、録画は講演の妨げとなり。また著作権法に違反しますのでお控えください。こうした行為が判明した場合は退場いただくと同時に、しかるべき対処を行います。
・チャットでのご質問・ご意見は可能ですが、個々にお答えできない場合がございます。時間等に余裕があるときは音声やビデオでの質問、ご意見もお願いすることがあります。